top of page
石綿含有建材調査者講習

申込み方法

申込み方法

申込書(申込書・実務経験証明書)の入手

下記のリンクより申込書をダウンロードしてください。

【受講申込】

申込書類のご準備

弊社指定の「申込書・実務経験証明書」に、所定の事項を記入してください。
申込書には下記の仕様の顔写真を貼付・添付してください。実務経験証明書には、受講資格に応じた下記の書類を貼付・添付してください。

顔写真 1枚

申込書に貼付してください。

■データ上での申込書への貼付、または顔写真データの添付

サイズ:縦3.5cm×横2.5cmで統一。 無帽・無マスク、正面、無背景、6ヶ月以内に撮影したもの

写真は修了証明書にも使用します。背景のあるもの、正面を向いていないもの、帽子・マスクを着用しているもの、スナップ写真・不鮮明な写真等で本人確認ができないもの、等は不可です。

以下の受講資格に応じた必要書類 各1通

受験資格

​区分番号

実務経験証明書

各種証明書

1

技能講習の修了証写し

2

卒業証明書、

履修科目証明書※

3

卒業証明書、

履修科目証明書※

4

卒業証明書、

履修科目証明書※

5

卒業証明書、

履修科目証明書※

6

7

技能講習の修了証写し

8

9

10

11

12

技能講習の修了証写し

※卒業証明書に建築学に関する学科が明記されていない場合は、履修科目証明書もしくは成績証明書も合わせて同封してください。

申込書類のご準備

弊社指定の「申込書・実務経験証明書」に、所定の事項を記入してください。
申込書には下記の仕様の顔写真を貼付・添付してください。実務経験証明書には、受講資格に応じた下記の書類を貼付・添付してください。

申込書類のメールでの送付先

ご郵送の場合

到着の確認、追跡ができるようにレターパックプラスか特定記録郵便にて送付ください。

送付先 

〒101-0048 東京都千代田区神田司町2丁目13番地

神田第4アメレックスビル4階-421

合同会社ひまわり 石綿講習事務局

申込書類の審査

事務局にて、受講資格を満たしているかについて、提出された申込書類をもとに審査を行います。

■審査の結果、提出された申込書類に不備があった場合、事務局からご連絡をします。

■審査の結果、受講資格がないことが分かった場合、申込みを受け付けることができません。その場合は、事務局からご連絡をします。

受講料のお支払い

受講資格を満たしていることが確認できた方には、その旨をメールでご連絡します。 講習ごとに定められた受講料を、メールでご案内する弊社指定の口座までお振込みください。
お振込み完了後、受講料の「払込を証する書面(写し)」の画像データを、メールにてお送り下さい。

申込み受付けの完了

弊社にて、受講料の「払込を証する書面(写し)」のデータが添付されたメールを受信し、受講料のお振込みが確認できると、申込受付が完了します。
受付完了後、弊社から「受講申込受付(受講票発行)メール」を配信します。(受講料のお振込みを確認後、弊社1~3営業日内の配信になります。)

※ 身体的理由等により受講に際して特別な対応を求める方は、​申込の際、事務局までご連絡ください。

受講日または会場の変更等

申込完了後に、事情により受講日または会場の変更を希望する場合は、以下の変更手続きを行ってください。
変更申請をすると、お申込み済みの講習はキャンセルされます。

1.受講日または会場を変更する場合

会場変更については、受講申込み年度内に1回に限り他の受講日・会場へ変更することができます。申込み済みの受講日の弊社3営業日前までに、お電話にてご連絡ください。お手続き方法をご案内します。

2.受講料の返還

一度納付された受講料は、原則返還いたしません。

よくあるご質問

  • 建築物石綿含有建材調査者講習は誰でも受講することができますか?
    本講習を受講するには、学歴等と実務経験年数で定められた受講資格を満たしている必要があります。 詳しくは、「受講資格」をご確認ください。
  • 学校を卒業して年月が経っていますが、卒業証明書等の学校が発行する証明書の添付は必須ですか?
    卒業証明書等の添付が必要な資格区分でお申込みをされる場合、添付書類は必須です。ただし、建築に関する実務経験を11年以上お持ちの方は、その実務経験年数を証明する証明書をご提出いただければ、卒業証明書等の添付は不要となります。
bottom of page